ハウスメーカー

【スウェーデンハウスvs一条工務店】一条のi-smartを選んだワケ【徹底比較】

(PR)タウンライフ家づくり

この記事では『スウェーデンハウス vs 一条工務店』を比較します。

スウェーデンハウスは、名前の通り”スウェーデンの家”で珍しい「輸入住宅」です。

”輸入住宅”だけに色んな疑問が出てきますよね。

  • 外観がスゴくお洒落だけど、建築費やメンテナンス費は高いのかな?
  • 極寒のスウェーデンの家だと、暖かくて快適な家なのかな?
  • 地震が無いスウェーデンの家で、日本の地震は乗り越えられるの?

などなど。

僕が住宅メーカー比較で疑問に感じたポイントを記事にまとめました。

ちなみに『スウェーデンハウス vs 一条工務店』を比較した結果、僕は一条工務店(i-smart)を選びました。

【外観】”お洒落なスウェーデンハウス”と”シンプルな一条工務店”

最初に家の外観をスウェーデンハウスと一条工務店で比較しますね。

『家の外観=趣味』で、特にスウェーデンハウスは外観が特徴的なので「好き・嫌い」が明確に分かれるはず。

まずはサクサクっと外観の特徴を比較しましょう。

スウェーデンハウスの外観

スウェーデンハウスの外観の画像1

シンプルとお洒落が合わさったデザインで、僕は好きだな!
あつぎり

スウェーデンハウスの外観の画像2

Chii
これは一条工務店の「セゾン」に少し似たデザインね!

スウェーデンハウスの外観の画像3

スウェーデンハウスの外観の画像4

スウェーデンハウスは、とにかく「外観デザイン」重視の住宅メーカーです。

なので「外観はイマイチだけど、機能性が魅力で…」みたいな人は合わないかもしれません。

  • 他社の住宅メーカーと被らない
  • 同じスウェーデンハウスの家でも違う雰囲気になる

オリジナル性の高い外観の家を建てたい人にオススメですね。

一条工務店の外観

一条工務店の外観は「どのシリーズを選ぶか?」で大きく違います。

i-smart(アイスマート)

アイスマートは「全面タイル」で、スウェーデンハウスとは真逆のデザインですね。

”シンプル”や”スタイリッシュ”感を重視の外観です。

セゾン

一条工務店の「セゾン」シリーズは”ヨーロッパ風”をイメージした外観です。

なのでスウェーデンハウスが好きな人は、一条工務店のセゾンを選ぶと雰囲気が近いかもしれません。

【コスト】建築費と維持費

建築コストを比較

坪単価は下記の通りです。

  • スウェーデンハウス
    約90万(80~100万)
  • 一条工務店
    約70万(60~80万)

坪単価の中央値で建築コストを計算するとこちら↓

スウェーデン一条工務店
25坪2,250万1,750万
30坪2,700万2,100万
35坪3,150万2,450万
40坪3,600万2,800万

一般的な35坪の家だと「スウェーデンハウスの方が700万高い」ことが分かりますね。

「スウェーデンハウス vs 一条工務店」で比べる場合、「スウェーデンハウスの外観に+700万を出せるか?」が判断基準ですね。

メンテ費は一条がお得

メンテナンス費は差が歴然です。

  • スウェーデンハウス
    →メンテ費が高い
  • 一条工務店
    →メンテ費が安い

例えば「外壁」の特徴は、こちらです。

スウェーデンハウスの外壁

スウェーデンハウスの外壁は「天然木」です。

その特徴は、下記の通りです。

  • 雨・太陽光で劣化しやすい
  • 汚れがつきやすく、落ちにくい
  • 10年ごとに塗装メンテが必要

天然木はデザイン性が高いだけに、維持・メンテはスゴく大変です。

一条工務店の外壁

一条工務店の外壁は「タイル」素材です。

同じく、特徴は下記の通り。

  • 汚れがつきにくい
  • 雨水で汚れが落ちる
  • メンテナンスフリー

一条工務店はタイルが標準仕様で無料です。

一般的に「タイル=高級素材=150~200万」が相場ですが、無料の一条工務店はかなりコスパが良いですよね。

【快適性】住みやすさは一条工務店

『家の快適さ=気密性・断熱性』がポイントです。

気密性・断熱性の判断に「断熱材・窓・換気システム」を比較します。

「どちらが優れているの?」と言われると、僕の答えは一条工務店ですね。

UA値Q値C値
一条工務店0.250.510.59
スウェーデンハウス0.431.320.71

断熱性・気密性の数値である「UA値・Q値・C値」も一条工務店の方が優秀です。(数字が低いほど高性能)

「なぜ一条工務店の方が快適な家か?」を順番に解説しますね。

一条工務店の断熱材は性能が良く、長持ち

断熱材は「厚み・素材・施工方法」の3つがポイントです。

スウェーデンハウスの断熱材

スウェーデンハウスの断熱材施工の画像

スウェーデンハウスの断熱材は、一般的な「グラスウール」が使われています。

断熱材の厚みは、下記の通りです。

  • 天井 300mm
  • 外壁 120mm
  • 床  200mm

一条工務店の断熱材

一条工務店の断熱材施工の画像

一条工務店の断熱材は、グラスウールより断熱効果が高い「ウレタンフォーム」が使われています。

断熱材の厚みは、下記の通りです。

  • 天井 235mm
  • 外壁 190mm(140mm+50mm)
  • 床  140mm

グラスウールとウレタンフォームは、どれだけ違うかはこちら↓

ウレタンフォームとグラスウールの違いの画像1

「一条のウレタンフォーム=グラスウール2倍」の断熱効果があります。

つまりスウェーデンハウスのグラスウールだと「天井470mm・外壁380mm・床280mm」の厚みが無いと、一条工務店より断熱性が低くなると言うワケですね。

更にウレタンフォームとグラスウールの違いもあり、下記の通り。

ウレタンフォームとグラスウールの違いの画像2
  • ウレタンフォーム
    →「湿気に強い+変形に強い=高寿命」
  • グラスウール
    →「湿気に弱い+変形しやすい+隙間ができる=断熱性の低下」

つまり断熱材の性能は「グラスウール<ウレタンフォーム」だと言うこと。

断熱材の厚みは一条工務店の方が薄い箇所もありますが、素材を加味すると一条工務店の断熱材の方が優秀です。

更に一条工務店は「外内ダブル断熱」です。

「家の内・外の両方」に断熱材を入れて、断熱性の高さに繋げています。

両社共に高性能な窓を採用

窓の素材って軽く見られがちですが、実はスゴく重要です。

理由は「家の冷気・暖気の大半は窓から逃げる」からです。

逆に壁の断熱材に良いものを使っていても、窓の断熱材が微妙だと寒い家になります。

スウェーデンハウスの窓

スウェーデンハウスの窓の構造の画像

スウェーデンハウスの窓は「木製サッシ3層ガラス窓」です。

「木」は断熱性能が高いので、「木&3層ガラス」はかなり優れた窓です。

一条工務店の窓

一条工務店の防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシの画像

一条工務店の窓は「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」です。

素材は「樹脂」ですが、木と同じくらい断熱性が高い素材です。

同じく「トリプル樹脂サッシ=3層構造」で、外気の影響を遮断することができます。

  • スウェーデンハウス
    →木
  • 一条工務店
    →樹脂

木も樹脂も断熱性能は申し分なく、主にメンテナンスと見た目の違いですね。

ちなみに日本の住宅メーカーは「アルミサッシ」を使うケースが多いですが、断熱性はかなり低めです。

  • 木のサッシ
    【メンテ】水分を吸うと劣化
    【見た目】暖かい
  • 樹脂のサッシ
    【メンテ】色の変色がある
    【見た目】スタイリッシュ

見た目は好みですが、メンテナンス性に関して、木だと「窓の結露→サッシに水分が付着→変形」が心配ですよね。

換気システムは同レベル

スウェーデンハウスと一条工務店の換気システムは、かなり似ています。

僕が調べた感じだと、ほぼ同レベルですね。

スウェーデンハウスの換気システム

スウェーデンハウスの24時間熱交換型換気システムの画像

一条工務店の換気システム

一条工務店のロスガードの画像

多少の違いはあれど、住宅メーカーの決め手になるほどの違いは無いです。

UA値・Q値・C値で一条工務店が優秀

「で、結局のところスウェーデンハウスと一条工務店はどっちの気密性・断熱性が優れているの?」

は「UA値・Q値・C値」を見れば一目瞭然です。

  • UA値=熱の逃げにくさ
  • Q値=熱の逃げにくさ
  • C値=気密性(隙間面積)

どれも「低いほど性能が高い値」です。

主要の住宅メーカーを一覧にまとめました↓

UA値Q値C値
一条工務店0.250.510.59
三井ホーム0.431.612.00
スウェーデンハウス0.431.320.71
セキスイハイム0.461.600.99
檜屋住宅0.561.905.00
住友林業0.751.91-
積水ハウス0.752.40-
ミサワホーム0.752.4-
パナホーム0.872.7-
ヘーベルハウス0.872.75.00
トヨタホーム-1.865.00

一条工務店は全てトップ、スウェーデンハウスも上位と共に好成績です。

でも「UA値・Q値・C値」の全て一条工務店の方が優れていますよね。

【耐震性】一条工務店の方が地震に強い印象

スウェーデンハウスで心配なのが『耐震性』です。

スウェーデンハウスは”輸入住宅”ですが、そのスウェーデンは地震がほぼ起こりません。

そのため震度2の地震が起きただけで、ニュースで報道されるほどです。

「だったらスウェーデンハウスは、地震に弱いのではないか?」

と気になりますよね。

「スウェーデンハウス vs 一条工務店」で地震の強さを検証します。

【構法】モノコック工法で面で支える

スウェーデンハウスも一条工務店も『モノコック工法』という、柱では無く「面」で衝撃・揺れを受け止める工法です。

  • スウェーデンハウス
    →2×4工法
  • 一条工務店
    →2×6工法

「2×4」と「2×6」だと、2×6構法の方が耐震性が高いです。

「何が違う?」のかは、使う”木の太さ”です。

シンプルに一条工務店の「2×6」の方が1.5倍も分厚い木材が使われており、それだけ建物が強くなります。

壁の中に入る断熱材も分厚くなるので、建物の断熱性・気密性も高くなると言うワケですね。

耐震実験の様子を動画で検証

各社の耐震実験の様子を動画で解説します。

スウェーデンハウスの耐震実験

行われた耐震実験は、下記の通りです。

  • 耐震実験 → 2003年に実施
  • 地震回数 → 合計19回

公式HPの耐震実験の内容が「2003年」の話なので、かなり古い情報ですね。

「2003年以降に大きな地震は何回も起きているのに…」と僕は思ってしまいました…。

一条工務店の耐震実験

行われた耐震実験は、下記の通りです。

  • 耐震実験 → 2011~2013年に実施
  • 地震回数 → 合計253回

一条工務店は住宅メーカーで最初に耐震実験を行い、30年間以上も継続的に行っています。

耐震実験も東日本大震災後に行い、回数も「計253回」と膨大な回数をこなしているため信頼度がおけますよね。

【結論】”見た目”のスウエーデンハウスと”コスパ”の一条工務店

家の性能を重視なら「一条工務店」、

家の外観が好きなら「スウェーデンハウス」ですね。

ただし建築コストは「35坪の家で+700万ほど、スウェーデンハウスが高く」なります。

一条工務店がオススメの人

  • シンプルな外観が好き
  • 快適な家に住みたい
  • コスパ良い家が建てたい
  • 家のメンテ費を安くしたい
  • 「見た目の独自性<家の性能」重視

一条工務店は「家は性能」と言うだけあって、全体的にバランス良く作られた住宅メーカーですよね。

デメリットは「デザインがかぶる」点です。

特に「外観デザイン・内装デザイン」は一条工務店の家は、似通ったデザインになるため差別化が難しいのが難点です( ゚Д゚)

スウェーデンハウスがオススメの人

  • 可愛い外観・デザインが好き
  • 人と同じ見た目の家が嫌
  • 「家の性能<見た目」重視

スウェーデンハウスの特徴は『見た目』ですよね。

あの「お洒落な海外の家」は、日本の住宅メーカーの家じゃ雰囲気が出せません。

「坪単価の高さ=購入ハードルが高い」に加え、オリジナル性の高いデザインのため周りとかぶる心配はなさそうですよね。

僕の結論は「スウェーデンハウス=見た目が魅力」ですが、

あくまで「一条工務店に比べて性能が劣る」と僕が勝手に判断しただけなのでご参考程度に(/・ω・)/

  • この記事を書いた人

あつぎり

一条工務店のグランスマート(2階建て・32坪)|住宅ローン 4,350万円の返済に励む、平凡な30歳サラリーマンの記録ブログ

-ハウスメーカー
-