[chat face="mini-pengin-min-e1617590318351.jpg" name="悩むペンギン" align="left" border="red" bg="none" style="maru"]
一条工務店の坪単価が知りたいなっ!どれくらいで家が建てられるんだろ…?
[/chat]
この記事では『一条工務店の坪単価』を元に建築コストを解説します。
[box06 title="記事で分かること"]
- 一条の坪単価(2021年最新版)
- 場所で変わる坪単価
- 坪単価と家の選び方
[/box06]
一条工務店で家を建てた僕が実際の経験を元に記事で解説しますね。
一条工務店の注文住宅の坪単価
いきなりですが本題の『一条工務店の坪単価』をシリーズ別に解説します。
[box05 title="記事で分かる坪単価"]
- i-cube
- i-smart
- GRAND SAISON
- i-smile
[/box05]
坪単価は「家の坪数が大きくなるほど坪単価が低くなる」特徴があります。
逆に小さい家ほど、坪単価は高いです。
i-cubeの坪単価
i-cubeの坪単価は『64万~70万ほど』です。
一条工務店の注文住宅の中では、最もベーシックモデルがi-cubeですね。
i-cubeの詳しい坪単価はこちら↓
- 25坪 → 69万(1,725万)
- 30坪 → 66万(1,980万)
- 35坪 → 65万(2,275万)
- 40坪 → 64万(2,560万)
坪単価を抑えつつ、上位モデルとほぼ同じ「耐震性・気密性・断熱性・維持コスト」を持つ点が特徴です。
i-smartの坪単価
i-smartの坪単価は『66万~72万ほど』です。
先ほどのi-cubeより、主に「設備・内装」が良くなったモデルがi-smartですね。
i-smartの詳しい坪単価はこちら↓
- 25坪 → 72万(1,800万)
- 30坪 → 68万(2,040万)
- 35坪 → 67万(2,345万)
- 40坪 → 66万(2,640万)
GRAND SAISONの坪単価
GRAND SAISONの坪単価は『69万~75万ほど』です。
一条工務店で最も坪単価が高いモデルですね。
GRAND SAISONの詳しい坪単価はこちら↓
- 25坪 → 75万
- 30坪 → 71万
- 35坪 → 70万
- 40坪 → 69万
GRAND SAISONになるとi-cube・i-smartより、標準仕様が充実しています。
[box06 title="GRAND SAISONの特徴"]
- グレイス木目の設備
- ハイドロテクト
- 天井高 265㎝
- フローリング(モクリア)
- パラペットルーフ
- デザインルーバー
[/box06]
他のシリーズだと「有料・付けられない」設備でも、GRAND SAISONだと全て無料です。
例えばi-smartに↑を有料で付けると、逆にGRAND SAISONの方が安くなるケースも。
「i-smart vs GRAND SAISON」で比較したこちらの記事が参考になるはずです。
i-smile(規格住宅)の坪単価
規格住宅とは?
i-smileは『規格住宅』です。
規格住宅とは「既に作られた間取りプランから選んで家を建てる」方法です。
その種類は何と4,000通り以上です。
専用タブレットを借りて「間取り・外観・設備」などを自分達で選ぶ方式です。
そのため打合せ回数は「たった2回だけ」と少し味気ない気もします。
2021年のi-smileの坪単価
i-smileの坪単価は『50万~60万ほど』です。
規格住宅と言うだけあって、紹介するシリーズの中で最も安い坪単価です。
i-smileの詳しい坪単価はこちら↓
- 25坪 → 60万
- 30坪 → 56万
- 35坪 → 55万
- 40坪 → 53万
もはやローコストメーカーと変わらない坪単価ですよね。
価格は安くても「耐震性・タイル外壁・全面太陽光・全館床暖房」と一条コスパは健在です。
【番外編】家づくりの坪単価
一条工務店のシリーズ毎の坪単価が分かったところで、少し踏み込んだ解説をしますね。
平屋の坪単価
一条工務店は「2階建て」と「平屋」で坪単価が違います。
平屋の方が少し高くなり「2階建ての坪単価+2万」が平屋の坪単価です。
なので「GRAND SAISON 30坪」で家を建てる場合、
- 2階建て → 坪単価 71万
- 平屋 → 坪単価 73万
つまり30坪の家だと「坪単価+2万 × 30坪 = 60万」ほど高くなります。
とは言え
建築コストが「2階建て<平屋」とは限りません。
平屋は「トイレ1個×階段無し×廊下無し」で、同じ間取りでも小さな間取り再現できます。
なので坪単価が高くなって、建築コストは安くなるケースが多いです。
吹き抜けの坪単価
吹き抜けエリアの坪単価は『坪単価1/2(半額)』です。
- 家の坪単価 70万
- 吹き抜けエリア 35万
理由は「一条工務店の家は総2階だから」です。
つまり「1階の広さ=2階の広さ」が一条ルールなので、2階の広さだけ小さくは出来ません。
なので人によっては、条件が合わないんですよね。
- 1階 広くしたい
- 2階 狭くていい
↑の要望だと2階に使わない部屋が多くなり、建築コストが無駄に高くなります。
そこで一条工務店の提案が「吹き抜け=坪単価1/2」ルールです。
他の住宅メーカーだと「吹き抜け=有料オプション」ですが、一条だと逆に安くなるメリットがありますよ。
ベランダ・バルコニーの坪単価
ベランダ・バルコニーも同じく「坪単価 1/2」です。
理由はこちらの2つ↓
- 総2階で建てルールあり
- 安い建築コストで作れる
ちなみにベランダ・バルコニーの坪単価は、屋根が「有る・無し」で変わります。
- 屋根有り → 坪単価 1/1
- 屋根無し → 坪単価 1/2
屋根が付くと普通に部屋を作るのと同じコストなので、かなり割高な印象です。
【注意点を解説】一条工務店の坪単価を考えるポイント
一条工務店の目安の坪単価が分かったところで、少し深掘りして解説しますね。
一条工務店で家を建てる際の注意点でもあるので、わりと重要な内容です。
上り続ける一条工務店の坪単価
まず最初に『一条工務店の坪単価は、今まで上がり続けている』ということです。
数年前まで「坪単価 50〜60万」でも、今は「70万前後」まで急上昇中です。
- 昔:敷居が低く、坪単価が安い工務店
- 今:坪単価の急騰でお手軽感が消えた
坪単価は過去1度も下がったことがない
一条工務店の坪単価は『過去1度も下がったことがない』です。
- 坪単価は過去に1度も下がった事がない
- 坪単価の見直しは毎月行われる
坪単価の更新は、毎月行われます。
でも坪単価が下がることは過去に1度も無いので「横這いor上昇」のいずれかです。
これは一条工務店に限らず、他の住宅メーカーも同じなんですよね。
なので「戸建て=早く買う方が安い」とも言えます。
仮契約で坪単価が決まる
一条工務店は『仮契約=坪単価の固定』です。
- 打合せ → 坪単価は変わる
- 仮契約 → 坪単価の固定
- 本契約 → 仮契約の坪単価を継続
なので「一条工務店と契約しようかな・・・?」とお悩み中の方は、仮契約をしておけば坪単価が仮契約後に上がる心配は無用です(」°∀°)」
一条工務店は値引きNG
一条工務店は『値引きしないスタイル』です。
なので「坪単価×坪数」で建物コストの目安が分かります。(外構費・オプション費は除く)
とは言え、割引が一切ないわけでは無いです。
[box05 title="一条工務店の割引"]
- 紹介割引
→誰かに紹介されて展示場に行く - 法人割引
→勤務先と提携アリのケース - 工場見学の抽選
→「1等 or 2等」が当たる - 期間限定キャンペーン
→契約時期で「無料特典」あり
[/box05]
例えば割引では無いですが、「庭工事を提携業者に依頼しない」も建築コストを安くする方法です。
一条工務店の提携業者だと「一条工務店→紹介→業者」で間に紹介料が必要になり価格が割高です。
100万の庭工事が200万かかるケースもあるので、安くするには「他社に依頼×相見積もり」が必須ですね。
太陽光発電は坪単価に含まない
一条工務店の家は『太陽光発電の導入が必須』です。
にも関わらず、
「一条工務店の坪単価=太陽光発電の価格を含んでいない」
点に注意ですね。
[box06 title="太陽光発電のコスト"]
- 2階建て → 約180万(38坪)
- 平屋 → 約230万(25坪~)
[/box06]
例えば2階建ての場合、
「180万÷38坪=坪単価 4.7万」となり、
必須の太陽光を加味して計算すると、坪単価は「+4.7万」も高くなります。
なので「坪単価 70万」と聞いていても、実際は「坪単価
74.7万」と言うワケですね。
一条工務店で太陽光発電を決めるポイントは、こちら↓の3つです。
- 太陽光発電は必須の設備(付けないはNG)
- 公表する坪単価は太陽光を含んでいない
- 太陽光発電の大きさ(KW)は選べる
実際の坪単価
「坪単価×家の坪数」で家は建ちません。
下記の2つは違うことに注意です。
- 一条が公表する坪単価
→家の箱だけの価格 - 実際に家を建てる坪単価
→諸費用・設備を全て含めた金額
②をサクッと書き出すと、こんな感じです。
- 長期優良住宅手続き費用 30万
- 仮設・給水・排水・雨水工事 100万
- 住宅ローン・保険 30万
- オプション費 約100万~(個人差あり)
↑だけでも約260万ですよね。
他にもコストで言うと「土地購入・基礎工事・固定資産税」も必要です。
予想外の項目でお金が必要なケースも多いので「資金計画は慎重にっ!」ですね。
必須設備抜きで考えると、坪単価は安い
「一条工務店=標準設備が充実」の家です。
逆に言うと「要らない設備が多く詰まった家」とも言えますよね。
[box06 title="一条工務店の標準設備"]
- 全館床暖房
→導入:250万(一般的なコスト) - 全館空調(ロスガード)
→導入:60万(全交換費用)
[/box06]
価格は目安ですが「計310万」です。
「この310万の設備が本当に必要か?」が家選びの決め手です。
もし必要ないケースはこんな感じ↓
[box06 title="GRAND SAISONの30坪"]
- 坪単価:30坪 = 71万
- 建築費:30坪×71万=2,130万
[/box06]
「2,130万-310万=1,820万」となり、30坪だと「坪単価 60万」です。
となると気になるのは、
「坪単価 60万の住宅メーカーって?」ですよね。
[box06 title="坪単価60万前後の住宅メーカー"]
- トヨタホーム
- ユニバーサルホーム
- ヤマダホーム
[/box06]
坪単価60万円台の住宅メーカーは、他にも山ほど出てきました。(書ききれず、3社だけ)
家は「合う・合わない」で選ぶものです。
↓は、僕の考え方です。
- 標準仕様が条件にピッタリ → 一条が割安
- 標準仕様が必要ない → 一条は割高
要は一条工務店が用意する標準仕様が家づくりの条件に合わなければ、『無駄な設備が多い割高な家を買う』のと同じですよね。
住宅メーカーを検討中の人は、こちら↓が参考になります。
【まとめ】
一条工務店の坪単価は、考え方に注意が必要ですね。
「標準仕様=充実」だけに『その標準仕様が本当に必要な設備か?』を考える必要がありそうです。
必要ないなら他社の住宅メーカーで選ぶ方がよっぽどコスパ良い家が建てられるというワケです。