一条工務店

【水に浮く家】一条工務店の耐水害住宅《豪雨・水害でも大丈夫?》

(PR)タウンライフ家づくり

[jin-yohaku30]
[chat face="icon0007.jpg" name="" align="left" border="none" bg="gray" style=""]
一条工務店に「水に浮く家」があるって本当?

家の水害対策を考えているんだけど…、何を選べば良いんだろ?
[/chat]
[jin-yohaku30]

この記事では『一条工務店の水に浮く家』を解説します。

せっかく注文住宅で建てたマイホームが浸水被害で台無しになるのは、絶対に避けたいですよね。

そこで「水に浮く家(耐水害住宅)」に注目です(/・ω・)/

[box06 title="記事で分かること"]

  • 水に浮く家の特徴
  • 水に浮く家の良い所・悪い所
  • 浸水に合った耐水害住宅
  • 水に浮く家の僕の意見

[/box06]

一条工務店の水に浮く家は、水害対策の家としてはダントツの性能です。

なんせ、「世界初の水害対策の家」ですからねっ!

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
川の近くの土地に住む人はもちろん、街中に住む人も必見だよ!
[/chat]

実は驚きの理由があって「家の浸水被害は川の近くより、街中で起きるケースの方が圧倒的に多い」ことです。

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

  • 川の氾濫による浸水被害
    →32%
  • 街中での浸水被害
    →68%

実は「街中に建つ家」の方が水害対策が必要なんです。

これ↑超意外ですよね( ゚Д゚)

一条工務店の水に浮く家の解説に合わせ、「家づくりで注意すべき水害情報」も記事に詰め込みました。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
『住宅メーカーにお悩みの方』へ朗報ですっ!
[/chat]

  • 「どこの住宅メーカー・工務店で家を建てよう…?」
  • 「家族が満足する家って、どんな間取り…?」
  • 「後悔しない家にするには、何に注意すれば…?」

とお悩みの方は『家づくりで失敗しない方法【家の満足度は間取りで決まる】』が参考になります。

紹介するのは「間取り設計・見積書・各社の強み」の有益情報が『完全無料』で手に入り、年間7万人以上が使う超人気サイトです。

自宅に居ながら「住宅展示場と同じ情報が手に入る」と人気のタウンライフ家づくりが必見ですね。

[chat face="atsugili0004.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
「簡単・早い・ラクチン・無料」って、最高じゃないかっ!
[/chat]

[jin-yohaku10]
[jin-tensen color="#f7f7f7" size="6px"]
[jin-yohaku10]

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
本編の『一条工務店の耐水害住宅』の解説に戻しますっ!
[/chat]

一条工務店の「水に浮く家(耐水害住宅)」とは?

一条工務店の水に浮く家は、2種類あります。

スタンダードタイプ(床下注水ダクト仕様)

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

「スタンダード」タイプの特徴は、こちら↓です。

  • 水位1m
    →水密性で浸水を防ぐ
  • 水位2mほど
    →床下注水で建物重量UPし、建物の浮上を防ぐ

ポイントは「水害で浮かない・流されない」ですね。

浮上タイプ(係留装置仕様)

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

「浮上タイプ」は、建物の浮力を利用し、家を浮かせ浸水を防ぐことが特徴です。

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
記事では「浮上タイプ」を解説するよ!
[/chat]

水位が約2m以上になると家が浮く

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
これ↑は既に水に浮いている状態だよっ!
[/chat]

一条工務店の水に浮く家は「周囲の水位が約1.4mを超える」と水に浮きます。

水に浮き始める水位は家の大きさ等の条件で変わります。

家が浮き上がることで最大5mの浸水でも水の被害が出ない実験結果があります。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
この水位でも浸水被害が無いのはスゴイよね!
[/chat]

水に浮く家(耐水害住宅)の仕組み

一条工務店の家の耐水性への工夫はこちら↓

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
「なぜ耐水性能がこれほど優れているか?」をまとめたよっ!
[/chat]

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
同じ水位で実験しても、家の中の状況は歴然だよね。
[/chat]

ポイントは、こちらの5つです。

[box05 title="水に浮く家の特徴"]

  1. 床下が浸水しない
  2. 家の水密性アップ
  3. 浸水で逆流現象が起きない
  4. 「4隅のポール固定」で流されない
  5. i-smart・i-cubeが水に浮く家に対応

[/box05]

順番に解説しますね。

【特徴①】床下が浸水しない

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

1つ目の特徴は、↑の「フロート弁」です。

床下のフロート弁が水位の上昇に合わせ、フタをする役目を果たし「外↔床下」の隙間を塞ぐことができます。

フロート弁で「隙間が無くなる→床下浸水しない」構造ですね。

周囲の水位が下がった後は、元通りになり自然と床下を乾燥させます。

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
シンプルだけど、ちゃんと考えられた構造だよね!
[/chat]

【特徴②】家の「水密性」アップ

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

2つ目の特徴は「中空パッキン」で、家の水密性が大きくアップします。

「玄関ドア・窓・壁」のいたる箇所に中空パッキンを使うことが隙間を無くし、水密性をアップさせています。

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

窓ガラスは水圧に耐えられる「5㎜厚の強化ガラス」を採用済みです。

家の仕様を大きく変えなくて済むのは、元々高気密な家だからこそ可能な仕組みですよね。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
ただでさえ高い気密性も更に上がりそう…。
[/chat]

【特徴③】浸水で逆流現象が起きない

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

3つ目の特徴は「逆流防止弁」です。

浸水すると「トイレ・お風呂の水」が逆流して、とんでも無いことになります((((;゚Д゚)))))))

[chat face="atsugili0003.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
これが浸水被害後のニオイの原因なんだよね…。
[/chat]

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

↑は更に水位が上がると…、もう悲惨な状況に…。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
ひっぇぇぇえ…。
[/chat]

「4隅のポール固定」で流されない

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

水に浮いても家が流されない理由は「4隅のポール固定」です。

何となくイメージ出来るかもですが、こんな↓感じです。

  1. 水位が上がると家が水に浮く
  2. ポール固定で同じ位置をキープ
  3. 水が引くと同じ位置に着地

超シンプル\(^o^)/

[chat face="atsugili0001.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
ポールを敷地内に建てなきゃいけないのは、デメリットだよね。
[/chat]

i-smart・i-cubeが水に浮く家に対応

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

水に浮く家は「i-smart・i-cube」ツーバイ仕様だけが対応です。

GRAND SAISONは、在来工法なので非対応ですね。

つまり「水に浮く家をいちから作る」のでは無く、『i-smartの家を水に浮く仕様に変更する方法』です。

なので一条工務店の家の良さはそのままで、耐水害住宅の安心が手に入る魅力的なオプションなんですよね。

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
こちらが水害実験の画像だよっ!
[/chat]

一条工務店の水に浮く家の水害実験の画像1
一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

一条工務店の水に浮く家の水害実験の画像2
一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

一条工務店の水に浮く家の水害実験の画像3
一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
一条工務店の耐水害住宅は、水害の影響を全く受けていないわね。
[/chat]

水に浮く家への変更費用は?

一条工務店で「通常の家→水に浮く家」への変更費用は、

坪単価「3万/坪」です。

[box06 title="水に浮く家のオプション費"]

  • 25坪 → 75万
  • 30坪 → 90万
  • 35坪 → 105万
  • 40坪 → 120万

[/box06]

一般的な大きさの家だと、ザックリ「100万くらい」が目安ですね。

家の水害は「約数百万〜1,000万」の被害額なので、水害リスクが高いエリアだと保険的な意味合いでありかもです。

他社の耐水害住宅は?

他社の耐水害住宅を紹介します。

サクッと調べると、下記の2社がヒットしました。

  • ヤマダハウス
    → 塀・基礎の高さで水害を守り、水害を対策した間取りも(高床式)
  • ユニバーサルホーム
    →基礎の構造を工夫し、床下浸水がない家

「耐水」は最近の家づくりのテーマなので、どこの住宅メーカーも注目しているみたいですね。

一条工務店の水に浮く家は必要?

次に一条工務店の水に浮く家は、

「で。結局のところ、いる?いらない?」

を解説します。

近くに川が無くても水害対策は必要

家の近くに大きな川が無くても、水害対策が必要な話をします。

「水害=川の氾濫」をイメージする人が多いかもですが、水害で最も多いのは内水氾濫なんですよね。

こちら↓の図を見て下さい。

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

  • 川が原因の氾濫
    → 全体の32%
  • 内水氾濫(街中)
    → 全体の68%

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
多くの人は洪水よりも「内水氾濫」に注意すべきだよ!
[/chat]

「内水氾濫」は、街中で起きる氾濫です。

街中の側溝が大雨の排水処理に追いつかず、街に水が溢れて洪水になることを言います。

つまり「浸水被害=川の氾濫」が原因と思いきや、家の浸水被害は内水氾濫がダントツで多いんですよね。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
逆に近くに大きな川が無いと雨水の逃げ道が無くなって、逆に内水氾濫になりやすいみたい…。

家の浸水対策はどこに住んでても必要みたいね。
[/chat]

一条工務店の水に浮く家の必要性は…

とは言え、

「一条工務店の水に浮く家が必要か?」

と言われると…、僕は「微妙かな…」と。

[box05 title="耐水害住宅の選び方"]

  • 洪水しやすい大きな川が近くに
    → 一条工務店の水に浮く家
  • 大きな川は無いけど水害が心配
    → 他社の耐水害住宅

[/box05]

[chat face="atsugili0001.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
家を建てる「土地の条件次第」だと思うよ!
[/chat]

大きな川が近くにある家

大きな川が近くにあって氾濫リスクが高い土地は、一条工務店の水に浮く家が良いです。

なんせ「耐水害住宅=世界初」なので、耐水性能も住宅メーカーでダントツだからです。

川が氾濫すれば、水位は2〜4mほどに達するので他社の耐水外住宅では対応できないレベルですよね。

「家が完全に水に浸かる水位」となれば、水害対策は家を水に浮かせるしか無いですよね。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
氾濫しやすい川の近くは、水に浮く家を選びましょう!
[/chat]

大きな川は無いけど水害が心配

対して「家の近くに大きな川は無いけど、水害が心配な人」は、

一条工務店の水に浮く家まではオーバースペックです。

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
つまり「内水氾濫」の水害対策をすればいいんだね!
[/chat]

「川が無い」と言うことは、内水氾濫の対策をすればOKです。

街の側溝が氾濫して水位が2~4m超えは考えにくく、せいぜい数十cm〜1mほどですよね。

となるとヤマダハウス・ユニバーサルホーム・他の住宅メーカーの耐水害住宅で十分と言うワケです。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
内水氾濫の水害対策の家だと選択肢が多いよっ!
[/chat]

一条工務店の耐水害住宅を選ぶ懸念点

次に一条工務店の水に浮く家(耐水害住宅)を選ぶ「注意点・懸念点・疑問」をまとめて解説します。

[box02 title="水に浮く家の注意点・懸念点・疑問"]

  1. 水に浮く家の100万は高い?安い?
  2. 水に浮く家は、売れているのか?
  3. 水に浮くと逆に被害が拡大する可能性も
  4. 耐震強度が下がる可能性あり
  5. 耐水害機能が効かないケースも?

[/box02]

順番に解説しますね。

水に浮く家の100万は高い?安い?

まず一条工務店の『水に浮く家=100万は高い?安い?』の疑問です。

一般的な35坪の家だと「オプション費=約100万」です。

これが「高いのか?安いのか?」はかなり微妙で、他社で同レベルの耐水害住宅が存在しないので基準価格が分からないですよね。

なので「オプション費 100万 vs 浸水被害の総定額」で判断すべきです。

[box06 title="水に浮く家の高い・安いの判断"]

  • 水に浮く家(保険的な)
    → 約100万
  • 浸水被害
    → 数百万~1,000万越え + 確率

[/box06]

つまり「水に浮く家=水害保険 100万」の感覚で、「高い・安い」を判断すべきですよね。

水に浮く家は、売れているのか?

次に気になるのが「そもそも”水に浮く家”は売れているのか?」も気になるポイントです。

水に浮く家は2020年9月に発売し、発売後1カ月で「約120棟を受注」した実績があります。

一条工務店の年間14,000棟の中の数百棟と考えると少なく、「あまり売れてないんじゃ…」という印象ですよね。

[chat face="atsugili0002.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
ガイアの夜明けの「”異常気象”と共に生きる~変わる気候に対応せよ~」で特集されてたよね!(2021年2月16日放送)
[/chat]

水に浮くと逆に被害が拡大する可能性も

そして『水害で家が水に浮いて、逆に被害が拡大するのでは?』という懸念が最も大きいです。

浸水で家が水に浮いた後の「家の着地」がスゴく心配です。

例えば「家が浮いている間に石や木材などの大きな漂流物が流れ込み、地面と家の間に入り込む」ケースはどうでしょう。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
漂流物を挟んだまま着地すると浸水以上の被害になりそう…。
[/chat]

[box04 title="被害が拡大するケース"]

  1. 着地失敗 → 漂流物で基礎が破損
  2. 着地失敗 → 傾きで窓ガラス割れる→水が引く過程で家の中に水が入る
  3. 着地失敗 → どうやって元に戻す?

[/box04]

対自然なのでシミュレーションが難しいですが、少なくとも↑は可能性的にもありそうですよね。

[chat face="atsugili0001.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
「着地失敗」の懸念は、何かと多そうな…。
[/chat]

耐震強度が下がる可能性あり

着地失敗と同じくらい、『耐震強度が下がるのでは?』の懸念もあります。

水に浮く家は「二重基礎」を使っています。

一条工務店公式HPより引用 https://www.ichijo.co.jp/

[jin-yohaku20]

[jin-iconbox05]
家の基礎 + 地面の基礎 = 二重基礎
[/jin-iconbox05]

つまり「浮き上がる=家と地面が固定されていない」ので、普通の一条工務店の家に比べて耐震強度は下がるはずです…。

更なる懸念が「水に浮く家の耐震強度について、公表が無いこと」です。

[box06 title="水に浮く家の耐震強度について"]

  • 公式HP
    → 耐震強度の書き込みは見つからず
  • 公式YouTube
    → 耐震強度の解説が見つからず

[/box06]

「どれくらいの耐震性があるか?」は不明ですが、少なくとも『一条工務店の普通の家に比べて耐震性が下がる』ことは間違い無さそうです。

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
耐震性能が高ければ、もっとアピールしてるはずだよね!
[/chat]

耐水害機能が効かないケースも?

最後に『耐水害機能が効かないケース』です。

一条工務店の水害実験では、

  • 家が完璧に浮き上がった
  • 浸水被害は無かった

とは言え、築10年・20年も経った家が同じ結果になるとは言えないですよね。

こちら↓の理由で、僕はかなり難しいと思ってます。

[box04 title="耐水害住宅への懸念"]

  • ドア・窓の「隙間が開いて」水が入る
  • ドア・窓に「何か挟まって」水が入る
  • 劣化した窓ガラスが水圧で割れる
  • 耐水用パッキンの劣化で水が入る

[/box04]

どれも僕の仮説ですが普通にありそうですよね( ゚Д゚)

つまり「実験住宅とリアル住宅で条件が違う」という話です。

【まとめ】一条工務店の水に浮く家は話題性バツグンだけど…

一条工務店の水に浮く家は、話題性バツグンでアイデアもスゴく良いですよね。

とは言え、

「我が家に採用するか?」と言われると…です( ゚Д゚)笑

[chat face="atsugili0001.jpg" name="あつぎり" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]
現時点では、不安要素が多過ぎだよね!
[/chat]

特にこちら↓の3つは僕の微妙ポイントです。

[box02 title="水に浮く家の注意点・懸念点"]

  1. 水に浮くと逆に被害が拡大する可能性も
  2. 耐震強度が下がる可能性あり
  3. 耐水害機能が効かないケースも?

[/box02]

中でも「1回浮いた後の着地問題」

大丈夫なんですかね…(/・ω・)/

[chat face="chii-min.jpg" name="chii" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]
水に浮く家で水害を逃れた人のサンプルが欲しいよね。
[/chat]

  • この記事を書いた人

あつぎり

一条工務店のグランスマート(2階建て・32坪)|住宅ローン 4,350万円の返済に励む、平凡な30歳サラリーマンの記録ブログ

-一条工務店
-, ,