目次
炉端焼きのガス代が気になる人
炉端焼きを検討中の方に多い、この疑問に答えます。
アツギリ
- 炉端焼きのガス代は意外と安い
- 炉端焼きのガス代はIHの約2倍→月に何回使う?
- ガスボンベ選びが重要→激安品は逆に割高
僕は炉端焼きを使い続けて5年ほど。
2016年に炉端焼きが発売されたので、その直後に購入して今も愛用中です。
今回は炉端焼きのガス代について記事にまとめました。
Chii
炉端焼きのガス代は意外と安い【1回で約60円】
アツギリ
ガス代を判断するポイントは下記の2つです。
- ガスボンベ1本で90分の連続運転
- ガス代は1回で60円くらい
Chii
ガスボンベ1本で90分間の連続運転
炉端焼きはガスボンベ1本で90分くらい使えます。
イワタニの炉端焼きのページには下記の記載があります。
炉端焼きの連続燃焼時間→約90分
連続燃焼時間:約90分
※強火連続燃焼にてカセットガス1本を使い切るまでの実測値
つまりずっと強化力で90分、中火や弱火だともっと長く使えます。
ガス代は1回で60円くらい
アツギリ
ガスボンベのガス代は1回で60円くらいです。
僕は1本あたり約83円のガスボンベを使っており、1時間で70%くらいを消費します。
なので「83円×0.7=58.1円」となり、大体60円弱の計算ですね。
Chii
我が家では高品質なガスボンベを激安で買ってます。
低品質で価格が安いガスボンベは減るスピードが早く、逆に割高になるのでNGです。
記事の後半で僕の愛用のガスボンベを紹介してます。
炉端焼きのガス代はIHの約2倍→月に何回使う?
アツギリ
次に「炉端焼きのガス代」と「IHの電気代」を比較します。
ポイントは次の2つです。
- IHは1時間あたり約30円
- 1カ月に何回使う?焼き重視ならガス
Chii
IHは1時間あたり約30円
IH調理器を1時間使った時の電気代は約30円です。
炉端焼きは1時間/約60円なので、IH調理器より約2倍のコストがかかってます。
参考:ホットプレートなどで消費電力が1000~1300WくらいのIH調理器
1カ月に何回使う?焼き重視ならガス
「炉端焼きを1カ月で何回使いますか?」←これ次第でコスト計算に差が出ます。
我が家で炉端焼きを使うのは多くても月1回くらいです。
月に1回/2時間の頻度で1年間続けたケースは下記です。
1カ月 | 1年間 | |
---|---|---|
炉端焼き | 120円 | 1,440円 |
IH調理器 | 60円 | 720円 |
年間12回も使って差額はたったの720円です。
多分、予想より安かったんじゃないでしょうか?実は炉端焼きのガス代はそんなに高くないです。
この差額なら僕は迷わずに炉端焼きを選びますね。
ガスボンベ選びが重要→激安品は逆に割高
アツギリ
ポイントは下記の3つです。
- 激安ガスボンベは減りが早くて割高に
- 「ニチネン・マイボンベL」がおススメ
- ”ラクでお得に”買うなら楽天市場
激安ガスボンベは減りが早くて割高に
アツギリ
結論、高品質で割安なガスボンベが1番コスパ良いです。
ガスボンベに何を使うかはかなり重要です。
価格が安くて、一見お得そうでも品質が低いと逆にコスト増になります。
本来はガスボンベ1本で約90分使えますが、激安ガスボンベは60分で全て使い切ってしまうイメージです。
「ニチネン・マイボンベL」がおススメ
Chii
僕のおススメは「ニチネン・マイボンベL」です。
理由は下記の3つです。
- 国内生産で高品質かつ信頼性が高い、でも価格は安い
- ガスの持続時間が長く、割安
- 火力が強いので、中火でも十分な焼き上がり
アツギリ
ガスボンベには「雪山で使う=低温用」「山頂で使う=高山用」など色々と種類があります。
でも家の中で使うにはコレで十分です。グレードアップしても割高になるだけでメリットはほぼ無いです。
”ラクでお得に”買うなら楽天市場
僕はガスボンベを楽天市場でまとめ買いです。
- 使う度にガスボンベを買うのは手間
- 少量買いは割高なのでまとめ買いがお得
- 楽天市場はポイント大量付与で超お得
リアル店舗の価格も調べましたが、ぶっちゃけネットの方が安いです。
わざわざ店舗で買うメリットは無いので、僕はいつもネットでポチってます。
ニチネン/マイボンベL
ニチネンのマイボンベLは人気商品で色んな店舗が出品してます。
僕がいつも買うお店のリンクを一応、貼っておきます。口コミ数もかなり多いお店なので安心ですね。
アツギリ
まとめ買いで「送料無料×1本単価が安い」ので僕はいつもココでポチってます。
まとめ
あつぎり
炉端焼きのガス代は1回60円(1時間の利用)ほどで、意外と安いです。
ガスとIHでは焼き上がりがまるで違います。
炉端焼きが家に1台あると本格焼肉が簡単にできるので、特におうち時間を充実させたい人におススメですね!
イワタニ 炉端焼き
炉端焼きは使った後の手入れ方法は気になりませんか?
コチラの記事で解説しているので、参考にどーぞ。

Chii