目次
アツギリ
この記事では僕たちが一条工務店で25坪の平屋を建てた際にこだわったポイントを解説します。
Chii
一条工務店の平屋
僕たちはマイホームに一条工務店の平屋を選びました。
広さはざっと25坪(=約82㎡、約50帖)です。
「戸建てにしちゃ、狭くない?」と感じるかもですが、「平屋×間取りの工夫」でかなり余裕あります。
アツギリ
間取りは「3LDK」のコンパクトな平屋です。
リビング、寝室、子供部屋、書斎の4部屋に加えて、ランドリールーム(広めの脱衣所)があります。
25坪の平屋に込めた工夫とこだわり
アツギリ
最優先で考えたのは「今後の60年間で本当に必要なものは何か?」です。
家族団らんのスペースはもちろん、趣味や1人の時間を楽しめる空間まで考えて作りました!
この25坪の平屋には僕たちのこだわりが3つあります。
- リビングと洋室は廊下で仕切る
- 洗濯は365日部屋干し
- 家事を第1優先の動線
それでは順番に解説します。
平屋でもプライベート空間を確立
アツギリ
平屋の間取りだと部屋の広さを最優先すると廊下が無い間取りがベストです。
この間取りの特長は下記です。
- リビングから全部屋に行ける → 廊下が不要
- 廊下部分を部屋に割り当てる → 家が広くなる
25坪の家を少しでも広く使うには「廊下無しの間取り」がベストですが、実はデメリットも隠れてます。
アツギリ
一条工務店は「高気密×高断熱」が魅力です。
ですが気密性が高いがゆえに家の中の音が反響しやすいデメリットもあります。
例えば下記のケースです。
- リビングの話し声やTV音が各部屋に響く
- 睡眠や勉強に集中できない
- 家族が物音を気にして生活しなければならない
- プライベート空間が作れない
だから僕たちはあえて廊下を作り、空間を仕切ることで各部屋の音が響き渡らないように工夫しました。
家の中央にあるトイレ・廊下・洗面所・お風呂・廊下が音を遮断する分厚い壁と同じ役割を果たすため、音の反響をかなり抑えられます。
Chii
洗濯は365日部屋干しで時短
アツギリ
洗濯物を外で干すことがありません。
コレはこだわりポイントで3つの理由があります。
- 「外に干す→取り込む→畳む」作業がムダ
- 天気に洗濯を左右されるのはNG、濡れたらやり直し
- 春と秋は花粉、梅雨と冬は乾かない
これらの対策としてお風呂場の横にランドリールームを作りました。
僕は「毎日、使うタオル・下着などを畳む必要はない」と思う派です。
だから我が家では「洗濯を干す→乾く→使う」の流れで洗濯の時短に繋げてます。
ランドリールームは洗濯の時短効果が大きく、便利なので凄くおススメです。
Chii
ちなみに我が家では縦型洗濯機を使ってます。ドラム式洗濯機を使わない理由は下記です。
- ドラム式は縦型の2~3倍の価格
- 「洗濯→乾燥」までOKな容量は小さい
- MAX量の乾燥は乾かない、時間が凄く長くなる
家事を最優先した自由な動線
アツギリ
我が家は全ての部屋に最短距離の動線で行ける間取りです。
だから何をする時も移動距離が短く、無駄がありません。
Chii
コスパ重視なら選択肢は平屋のみ
最後に僕たちが平屋を選んだ理由をさらっと紹介します。
平屋は耐震強度◎一条ルールも関係無し
アツギリ
平屋は2階が無くて、屋根だけで軽いので2階建てより耐震強度が高いです。
一条工務店は2階建てだと一条ルールという一定以上の耐震強度をクリアするために、間取りを制限されるケースが多いです。
- 1階と2階は似たような間取りで総二階
- 取り除けない壁がある、もしくは柱が必須
- タレ壁やドアの種類、窓のサイズなどに制限
平屋だと一条ルールはほぼ気にする必要なく、自由な間取り設計が可能です。
25坪の限られた空間でも効率的でフル活用できる間取りに出来たのは平屋ならではの自由度があったからです。
Chii
2階の部屋は使わず将来の無駄スペースに
アツギリ
2階建ての2階部分の部屋は将来的に使わなくなり、無駄スペースになると思い平屋を選びました。
僕の両親は60歳過ぎですが、2階建ての戸建ての1階部分だけで生活してます。
やはり年齢を重ねると2階に上がるのが億劫になるそうです。
Chii
平屋のメンテナンス費用やコストが何かと安い
アツギリ
平屋はメンテナンスや工事など費用全般がお得です。
- 外壁の修繕費が安い → 外壁面積、足場高さが半分でOK
- 10年毎のベランダのメンテナンスが不要
- トイレの交換コストが1個でOK(2階建ては2個設置が多い)
- エアコン工事、交換費用が安い
- 建築コストもトータルで安い
今の時代の家は50年、100年と住み続けるものなので建てる時のコスト以上に、建てた後のメンテナンスが大事です。
住めば住むほど「金食い虫」になる家はNGで、メンテナンスや維持コストを安く抑える工夫が大事ですね。
Chii
まとめ
僕は元々、2階建てを建てる予定で買った土地に25坪の平屋を建てました。
「平屋は広大な土地が必要だから無理だ」と思っている方が多いかもですが、実はそんなことありません。
25坪の平屋は建てる土地を選びません。
「2階建てを選ぶか、平屋を選ぶか」で今後の生活は大きく変わるので、平屋が気になる方はダメ元で営業さん1度聞いてみるべきです。
アツギリ