口座開設

【画像33枚で解説】コインチェックで口座開設する方法【簡単3ステップ】

悩むオヤジ
コインチェックで口座開設したいけど、どの順番で進めたらいいか分からないなぁ…。

簡単に開設できるならやってみたいんだけど。

コインチェックの口座開設は、超カンタンです。

「会員登録 → 本人確認」が全てスマホ完結なので、口座開設の手続きは10分もあれば完了です。

その後、コインチェック側で登録情報の確認が行われるものの、これも数時間で完了します。

お昼に口座開設して、その日の夜には仮想通貨の取引ができるようになるイメージですね。

本記事を参考に、サクサクっと終わらしちゃいましょう!

口座開設の数が増えると、時間がかかるから注意してねっ!

仮想通貨が注目され始めた2018年は口座開設に「2週間~1か月近く」かかった人もいたみたいだね!

あつぎり
Chii
仮想通貨は1週間あれば価格が大きく変化するから、チャンスを逃さないように早めに口座開設しておくのがオススメ!

簡単3ステップコインチェックで口座開設する方法

コインチェックの口座開設は、下記の3ステップで解説します。

10分もあれば完了する手続きなので、サクッといきましょう。

コインチェックの口座開設手順①:アカウント登録

まずはコインチェックのアカウント登録を行います。

メールアドレス・パスワードの登録

公式サイト にアクセスして、「口座開設(無料)はこちら」へ進みます。

\ 無料で口座開設する /

コインチェック 公式サイト

サクッと5分で完了

続いて、下記の画面より「メールアドレス・パスワード」を登録します。

コインチェックのメールアドレスとパスワード入力の画像

  • 「メールアドレス」を入力する
  • 「パスワード」を入力する
  • 「私はロボットではありません」にチェックする

上記を入力し、「登録する」を押して次に進みます。

すると上記の「メール送信完了の画面」に切り替わります。

続いて、スマホのメールフォルダを開いて「URL」を開きます。

たまに英語でコインチェックからメールが届くことがありますが、上記の画像と同じ場所のURLを開けば大丈夫です。

アプリで会員登録を進める

「開いた」を押して次に進みます。

するとコインチェックのアプリが取得できる画面に切り替わるので「入手」でインストールを行います。

ダウンロード後にアプリを開くと、上記の画面になります。

  • アプリの「ログイン」へ画面を切り替え
  • 「メールアドレス・パスワード」を入力する

上記が入力できれば「メールアドレスでログイン」を押します。

続いて「メールアプリを起動」を押して、画面を切り替えます。

すると上記のようなメールが届いているので、こちらの「URL」をタップしてログインします。

重要事項の承諾

次に「各種重要事項を確認する」を押して、画面を切り替えます。

  • 全ての項目にチェックを入れる
  • 「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」を押す

「本人確認書類を提出する」を押します。

\ 無料で口座開設する /

コインチェック 公式サイト

サクッと5分で完了

コインチェックの口座開設手順②:SMS認証・本人確認

次に本人確認書類を提出する手順だよっ!
あつぎり

SMS認証を行う

  • 「電話番号」を入力する
  • 「SMSを送信する」を押す

するとコインチェックからSMSで認証コードが届きます。

  • 届いた認証コードを「送信された認証コード」の枠内へ入力する
  • 「認証する」を押す

本人確認書類の提出

続いてコインチェックのアプリから「本人認証」を行います。

  • アプリ下の「本人確認」を押して画面を切り替える
  • 「基本情報入力・勤務情報入力」へ進む

すると、よくある個人情報を入力するページに切り替わるので、順番に入力を進めます。

本人確認書類の撮影

続いて、本人確認書類を提出する手続きです。

上記の一覧に含まれる本人確認書類であれば何でもOKで、運転免許証かマイナンバーカードが無難ですね。

本記事では「運転免許証」で手続きを進めます。

「次へ」を押します。

「表面を撮影・裏面を撮影」を押すとカメラが起動するので、スマホで本人確認書類を撮影して下さい。すると自動でアップロードされます。

表面・裏面と順番に両方の撮影を行ってねっ!
あつぎり
  • 「表面(裏面)を撮影」を押す
  • タブをONへ切り替える
  • 「次へ」を押す

本人+確認書類の撮影

続いて、本人+本人確認書類の撮影を行います。

「撮影」を押すと画面が切り替わるので、画面に従って進めて下さい。

アプリに認証させるだけなので、ビデオ通話等を行うわけではありません。なので気軽に進めましょう。

撮影が完了すれば、上記の画面に切り替わります。

  • 「上記内容で提出」を押す
  • 「提出」を押す

すると画面下に「現在確認中です」と表示されます。

コインチェックから「本人確認の提出を受け付けました」のメールが届けば本人確認の完了です。

\ 無料で口座開設する /

コインチェック 公式サイト

サクッと5分で完了

コインチェックの口座開設手順③:2段階認証

最後に2段階認証を行いましょう。

コインチェックのアプリではお金を取り扱うため、2段階認証を設定してセキュリティを強化します。

2段階認証アプリ:「Google Authenticator」

コインチェックの2段階認証では「Google Authenticator」というアプリを使います。

こちらはワンタイムパスワードを発行するアプリです。

ワンタイムパスワードとは「時間制限付きの認証用のパスワード」だよっ!

これを使って不正ログインを防止するんだ!

あつぎり

初めて使う人は意味不明かもですが、手順はスゴく簡単なので記事通りに進めてみて下さい。

まずは下記より、アプリをインストールして下さい。

コインチェックのアプリで認証手続き

コインチェックのアプリを開いて、上記のように進めます。

  • 「アカウント」へ切り替える
  • 「設定」に進む

「2段階認証設定」へ進みます。

  • 「セットアップキーをコピー」の右のマークを押してコピー
  • 「認証アプリを起動」を押す

すると画面下から「Google Authenticator」が出てくるので、こちらを押してアプリを立ち上げます。

続いて「セットアップキーを入力」へ進みます。

こちらで「アカウント」「キー」を下記のように入力します。

  • アカウント
    コインチェック(分かれば何でもOK)
  • キー
    先ほどの「セットアップキー」をコピペ
Chii
これがコインチェックのパスワードだと、自分で見て分かる名前なら何でもOKだよっ!

上記が入力できれば「追加」で画面を進めます。

すると上記の画面に切り替わります。こちらでは「6桁の数字(認証コード)」と「制限時間」が表示されている状態です。

  • 6桁の数字
    2段階認証用のパスワード
  • 制限時間
    一定時間ごとにパスワードが次々と発行される

こちらの6桁の数字をタップでコピーし、コインチェックのアプリへ切り替えて貼り付けを行います。

制限時間がゼロになると、新しい6桁の数字に切り替わるよっ!

制限時間が切れたパスワードは使えなくなるから、制限時間に余裕をもって作業してね!

あつぎり

2段階認証アプリ(Google Authenticator)でコピーした6桁の数字を貼り付け(手入力でもOK)、「設定を完了」を押すと2段階認証が設定できました。

以上で「口座開設 → 本人確認 → 2段階認証」の手続きが完了です。

その後、コインチェックから「口座開設完了のメール」が届けば、仮想通貨の取引ができるようになります。

Chii
お疲れ様でしたっ!

>>>「手順①:アカウント登録」に戻る

\ 無料で口座開設する /

コインチェック 公式サイト

サクッと5分で完了

口座開設が完了すれば、入金&購入へ

コインチェックの口座開設が完了したら、日本円の入金へ進みましょう。

お金を入金して練習がてら「500円分だけでもビットコインを購入してみる」ことがオススメです。

実際にビットコインを保有すると、マジで人生観が変わりますよっ!

詳しくは、下記の記事を参考にして下さいm(_ _)m

【コインチェックの始め方】入金方法→取引方法を画像22枚で完全解説

続きを見る

少額でも実際に体験してみることが1番の勉強になるよっ!
あつぎり
  • この記事を書いた人

あつぎり

一条工務店のグランスマート(2階建て・33坪)|住宅ローン 4,350万円の返済に励む、平凡な30歳サラーリマンの記録ブログ

-口座開設
-