
初心者に分かるように、教えて欲しいな…。
本記事では『コインチェックで仮想通貨を積み立て』する手順を解説します。
することは超カンタンで、設定は「5分」で完了です。
手順は、下記の2ステップだけ。
- 金融機関を設定する
- 積立金額・積立日数を選ぶ
たったコレだけです。
仮想通貨が高値から価格が大きく下がっている今、ビットコインの積み立て投資を始めるのにもってこいのタイミングですよ。
なんせ、ビットコインの見通しはかなり明るいです。2022年3月時点でビットコイン価格は「500万」ほどですが、2025年には1億円を超えるとも言われています。
なんと、今からたった3年で20倍の価格上昇です。
英語で申し訳ないのですが、下記のツイートをご覧ください。
We want "all models to be broken" and $100K BTC NOW. Truth is that it takes time. Some investors with 5X profits last couple of months, do not care about the Byzantine General problem or ECDSA, SHA256 or P2P, they trade numbers on the screen and take profit. Patience is a virtue. pic.twitter.com/uZci2b4sNR
— PlanB (@100trillionUSD) May 11, 2021
こちらはストックフローモデルというもので、2011年あたりからビットコイン価格を的中させ続けている精度の高い分析です。
今後の「供給<需要」から価格を計算した結果、「ビットコインは2025年に1億円を超える」という結果がでています。
「たった3年で価格が20倍にもならないでしょ!」
と思うかもですが、ビットコインの過去の価格推移を知ると、否定できません。
- 2019年:40万
- 2020年:80万
- 2021年:300万
- 2022年:540万
ちなみに2015年のビットコインは、たった「4万円」でした、、、
つまり、この数年で、なんと100倍以上に価格が上昇しています。
何だか現実味を感じますよね。もし1億円にならなかったとしても、今から5倍・10倍になる可能性は高そうです。
このビットコインの将来性の高さに注目して、仮想通貨に投資する人が急激に増えています。そのなかでも人気であるコインチェックで積立投資を始める方法を本記事で解説します。
口座開設がまだの人は『【画像33枚で解説】コインチェックで口座開設する方法【簡単3ステップ】』の記事を参考にしつつ、進めてみてください。
-
【画像33枚で解説】コインチェックで口座開設する方法【簡単3ステップ】
続きを見る

この記事を書いた人


【手続き5分】コインチェックで月1万から積立投資【簡単3ステップ】
少し前置きが長くなってしまったので、さっそく『コインチェックで積立投資を始める方法』を解説します。
先にお伝えした通り、下記の2ステップで設定が完了です。
コインチェックでは「取引口座 ↔ 銀行口座」の振替手続きが必要です。
最初に設定しておくと、積み立て投資で使うお金は「銀行口座からの自動引き落とし」になるので、凄くラクなんですよね。
例えば「給料日に取引口座への入金」や「取引口座の残高確認」等の手間がかかりません。

本記事はコインチェックのスマホアプリの画面で解説を進めます。
手順①:金融機関を設定する
まずは「会員登録 → ログイン」した状態のコインチェックのスマホアプリを開いてください。
下記のスマホ画面の画像に沿って、手続きを進めていきましょう。

- 「アカウント」のタブを開く
- 「Coincheckつみたて」へ進む
すると下記の画面に切り替わるので、スクロールしてページ下まで進みます。


「口座の設定をする(約5分)」を押して、画面を切り替えます。
すると下記の通り、取引口座へ振替する金融機関を選ぶ画面になります。

本記事では「楽天銀行」で登録手続きを進めるので、上記の「その他」を押します。

するとネット銀行の一覧が表示されるので、中から「楽天銀行」を選択します。

すると下記の確認画面が表示されます。

- 金融機関名が「楽天銀行」を確認
- 「金融機関へ」を押す
すると下記の楽天銀行のログイン画面に切り替わります。

- 「ユーザーID」を入力する
- 「パスワード」を入力する
- 「ログイン」を押す

すると下記の画面に切り替わるので、スクロールしてページ下へ進みます。
ここで支払先口座名が「株式会社 アプラス(楽天銀行のケース)」になっていますが、こちらは収納代行会社なので問題ありません。

- 「暗証番号」を入力する
- 「実行する」を押す
以上で「銀行口座 ↔ コインチェック」の振替の設定が完了です。
手順②:積立金額・積立日数を選ぶ
その流れで「積立金額・積立日数の設定」へ進みます。
引き続き、下記の画面を参考に進めてください。

「プラン・金額の変更」を押し、画面を切り替えます。
買い付けの日数を選ぶ

- 月イチつみたてプラン
- 毎日つみたてプラン
買い付けの日数は、上記の2種類から選べます。
僕は「毎日つみたてプラン」を選びます。
仮想通貨は日々の価格変動が大きいです。そのため月1回の購入よりも、毎日少額で少しずつ購入できる毎日つみたてプランの方が投資リスクを下げることができます。
積立する通貨を選ぶ

積立する通貨は「ビットコイン」を選びます。
1通貨あたりの投資の最低金額は「1か月/1万円~」です。そのため積立する通貨数を2種類にすると「1か月/2万円~」の資金が必要になります。
なお仮想通貨は色んな種類があれど、市場全体で似たような値動きをします。そのため最も有名で、規模が大きいビットコインを選んでおけば大丈夫です。
毎月の積立金額を決める

今回は最低金額の「1か月/1万円」と入力します。(ご自身で投資する金額を入力してください)

すると「1か月の積立金額」と「1日あたりの積立金額」が表示されます。
内容に間違いがなければ「積み立てを申請する」を押します。

するとコインチェックへ登録済みのメールアドレスに「積み立て設定が完了しました」のメールが届きます。
以上で、積み立て投資の初期設定が完了です。

まとめ:ビットコインは10年後に1億円

以上でCoincheckつみたての設定が完了です。お疲れ様でしたっ!
「さぁ、これからビットコインを買っていくぞっ!」という人もいれば、中には「今からビットコインに投資を始めて遅くないのかな…」と心配する人もいるはず、、、
ですが、心配はいりません。なぜならビットコインは「2030年に1億円になる」と予想されており、今後の見通しがかなり明るいからです。
その理由を下記の記事で詳しく解説しました。
-
【ビットコインの将来性】2030年に1億円を超えるって本当?【10年後の未来を予想】
続きを見る
