
登録方法を解説する記事があれば良いんだけど。
こんな悩みにお答えするべく『ビットフライヤーで口座開設する方法』を本記事で解説します。
先に言っておくと、ビットフライヤーの口座開設は超カンタンです。
手続きはスマホで完結で、たった5~10分で口座が作れます。もちろん、完全無料です。
本記事では画像23枚を使って、口座開設の手順を分かり易く、解説しました。
早めに口座開設を済ませておき、仮想通貨の投資チャンスに準備しておきましょう。
すると取引を開始できるまでに時間がかかるから、先に作っておこう!

この記事を書いた人


【画像23枚で解説】ビットフライヤーで口座開設する方法
さっそくですが『ビットフライヤーで口座解説する方法』を紹介します。
手続きはかなり簡単で、下記の3ステップです。
実際に口座開設したところ、5~10分あれば「口座開設 → 本人認証」までサクッと終わりそうです。
僕はブログ解説用に「スクショ・メモ」をしながら口座開設を進めたにも関わらず、口座開設に使った時間は「13分」でした。

手順①:メール送信・2段階認証
ビットフライヤーの 公式サイト へアクセスして頂き、まずは『メール・2段階認証の登録』を行います。
登録手順は、下記の画像に沿って進めてください。
メールを送信
- 「メールアドレス」を入力する
- 受信メールの「URL」をタップ
- 「パスワード」を決める
パスワードの入力まで完了すれば「設定する」を押して、画面を進めてください。
サービス同意にチェック

サービス利用の同意欄に全てチェックを入れ、画面下の「同意する」へ進みます。
続いて、2段階認証の設定を行い、アプリのセキュリティを強化する作業です。
SMSで2段階認証の設定
「携帯電話のSMSで受取る」を選び、携帯電話の番号を入力して「次へ」に進みます。
その後、SMS(ショートメッセージ)に認証コードが届くので、そちらを登録画面に入力してください。

手順②:本人情報の登録
次に『本人情報の登録』を行います。
よくある会員情報の入力なので、サクサクっと終わらせましょう。
本人情報の登録
「名前・性別・生年月日・住所」等の入力を進め、「次へ」を押して画面を進めます。
上記のような確認項目が複数あるので、こちらも画面に沿って進めてください。
本人確認書類の提出
続いて、本人確認書類の提出は「クイック本人確認」を選びます。
スマホで撮影するだけで本人確認ができるので、スゴく簡単ですね!
本人確認書類の撮影が完了すれば、「ホームへ戻る」を押します。
アプリをインストール
すると、ビットフライヤーのスマホアプリをインストールする画面に切り替わります。
こちらでアプリを取得しましょう。
一応、下記にアプリのリンクを貼っておきますね。
- iPhone :App Store
- android:Google Play
インストールできたらアプリを開き、下記の手順でログインを行います。
スマホアプリへログイン
- 「ログイン」を押す
- 「メール・パスワード」を入力する
- 「ログイン」を押す
最初に登録した「メールアドレス・パスワード」で、アプリにログインしてください。
手順③:銀行口座の登録
- 「入出金」を押す
- 「銀行口座を登録する」を押す
- 「銀行の口座情報」を入力する
最後に「銀行口座」をビットフライヤーへ登録できれば、手続きが完了です。
最後に:登録情報の承認確認
口座開設が完了すれば、登録に不備がないかを下記で確認しておきましょう。
- 「メニュー」を選ぶ
- 「自分の名前」を選ぶ
- 「登録内容」を選ぶ
- 「承認済・受取済」を確認する
以上でビットフライヤーの口座開設が完了です。

口座開設が完了すれば、入金&購入へ
ビットフライヤーの口座開設が完了したら、日本円の入金へ進みましょう。
お金を入金して練習がてら「500円分だけでもビットコインを購入してみる」ことがオススメです。実際にビットコインを保有すると、マジで人生観が変わりますよっ!
「入金 → 購入」の詳しい手順は、下記の記事を参考にして下さいm(_ _)m
-
【ビットフライヤーの始め方】入金方法→取引方法を画像26枚で完全解説
続きを見る
